価値とは何か? 給料はどのように決まるのでしょうか? 「物事の抽象度」によって、給料や価値は変わります。 たとえば、スーパーでバーコードを貼る仕事は抽象度が低いです。 一方、マネジメント業務は抽象度が高いです。 役職ごとに異なる給料は、その役職が解決する問題の抽象度の違いによるものです。 同じ料理でも、人によって仕上がりが異なるのはなぜでしょうか? レシピ自体は抽象度が低いですが、味の組み合わせや火加減といった細かい部分は抽象度が高いからです。...
人生を変えたいなら、言葉から
「どんな言葉を発しているか」=「その人の思考」です。 第一人称を多く使う人は、自分の過去や未来に強くこだわり、相手の視点に立てません。 自慢話が多い人は共感力に欠け、人脈を自慢する人は人格に問題があることが多いです。 質問に対してすぐに結論を言わず、プロセスや理由を先に述べる人は、言い訳に逃げる傾向があります。 最近、自分がどんな言葉を発しているか、改めて見直してみましょう。 たまたま出た言葉や、うっかり使ってしまう言葉にこそ、その人の本性が現れるものです。 自己点検の一つとして、自分が発した言葉を深掘りしてみましょう。...
とにかくやるって無駄な努力
私は「とにかくやる」という言葉が嫌いです。 好きな言葉は「すぐやる」。 「とにかくやる」は毒で、「すぐやる」は薬です。 「とにかくやる」は計画のなさの現れです。 ほとんどのレースは始まった瞬間に勝負が決まります。 勝率を上げるには、レースが始まる前の分析と設計が重要です。 そこが一番大変で面倒ですが、それを避けて「とにかくやる」と正当化している人は、努力で不安を隠そうとしています。 ビジネスの世界では、不安だからとにかく動く、徒歩でも昨日より進めばいい、まず歩き出すことが常識だと思われています。...
マーケティングの本質
マーケティングとは、結局「人間理解」。 人の裏表を含めて、どれだけ深く理解できるか。 「これからどんな業界が伸びますか?」という質問をよく受けます。 美女の動きを見ると、それが経済の指標になることもあります。 昔は、銀行、ブランドショップ、五つ星ホテルのフロント、不動産、金融業界などにきれいな美女が集まっていました。 では今は? これは、正統なマーケティング手法というよりも、人間の本性を理解することで経済の流れを読み取ることができます。 人の習慣も関係します。 女性は主観的な情報を、男性は客観的な情報を求める傾向があります。...
時間がないと叫ぶ人へ
「こんなに努力しているのに、なぜ稼げないんだろう」 「こんなに頑張っているのに、なぜ仕事が終わらないんだろう」 とよく相談を受けます。 その理由として、私は「努力」の定義が違うのだと思っています。 多くの人は、努力=自律や意志の強さと考えがちです。 しかし、意志の強さは能力ではなく、あくまで一瞬のエネルギーです。 これは貴重な資源であり、使い切ることもあります。 エネルギーが枯渇したときには、休んで回復するしかありません。 例えば、健康に良くないとわかっていても、どうしても食べたいものを我慢しようとするとき、意志力を消耗します。...
意味がある朝礼にするためのポイント
朝礼は、組織にとって非常に重要だと考えています。 ただし、ダラダラと話すだけでは意味がありません。 では、どのような内容を話せば良いのでしょうか? ① 雰囲気作り 朝、仕事モードに切り替えるためのウォーミングアップとして、明るい空気を作り出すことが大切です。 雰囲気が良ければ、1日のスタートがスムーズになります。 ② 士気を高める 朝から頭ごなしに叱責するのは避けましょう。 朝礼は、社員のモチベーションを高めるための場です。 ポジティブなエネルギーを共有して、気持ちよく仕事に取り組めるようにします。 ③ 求心力を高める...
便利は本当に強みなのか
昔は、選択肢がないことが普通だったため、選択肢があることが強みでした。 しかし、今では逆に、選択肢が少ない方がいい時代になってきています。 では、ネットがこれだけ普及しているにもかかわらず、なぜリアル店舗が消えることはないのでしょうか? 例えば、JFOLKSでは、県外からのお客様が半数以上を占めています。 お客様は下見に来ることなく、納車の際に初めて来店されることが多いです。 普通は、車が大丈夫かどうか確認するために下見に来るものですが、彼らは納車の時にわざわざ遠方から会いに来てくれます。...
集中力を高めるコツ
人生で大事なのは時間です。 1日をダラダラ過ごさずに集中するコツをシェアします。 まず、自分が本当にやりたいことを1つ決めて、朝起きてからの90分間、それだけに集中して取り組んでみましょう。 やることは無限に出てきて、終わりが見えないことが多いですよね。 毎日達成できないことに嫌気がさす人もいるかもしれません。 そんな時こそ、1つに集中することが大切です。 人間の脳は、起きてからの3時間が最も効率的だと言われています。 でも、3時間フルで集中するのは現実的に難しいので、次のように取り組んでみましょう。 ①...
会社はファミリー?軍隊?
マネジメントの目的は何でしょうか? 良いチームを作ることは必要ですが、それ自体が目的ではありません。 目的は、業績を上げることです。 つまり、楽しい仲間を作るためではないのです。 チーム作りは手段であり、目的はあくまで業績にあります。 ここを理解していないと、会社の在り方が変わってしまいます。 では、会社の在り方とは何でしょうか? 私は、会社はファミリーでも軍隊でもなく、スポーツのチームだと思っています。 フォワードなのか、キーパーなのか、自分の役割を認識し、そのスキルを高めて、求められたことを確実にこなしていくことが大切です。...